2012年 02月 13日
やっと今シーズン初の山スキーにいけました。 長い除雪地獄から開放されたわけではないのですが、とりあえず危機的状況は回避というか 実際には現実逃避といったほうがいいのか・・・ とにかくもう屋根ではなく山に登りたい!っていう一心。 そんな満を持しての願いが通じたのか ![]() 快晴です。曇りの予報だったのに、すばらしい。 今シーズンもハッピーマンデーになりそうです。 トレースがしっかりついた旧ゲレンデを快調?に登ります ![]() 眺めも今までにないくらい遠望がきいてます。 ただ登りは実のところ快調ではなく、開幕戦らしく道具の不備が露呈してシールが即ダンゴに ダンゴを解消したと思ったら糊が弱くて稜線でベローんとはがれて終了。 片足シールでの歩行を余儀なくされてしまいましたが、除雪で培われた体力をいかんなく発揮して山頂到達。 週末あけなのでノートラックは期待してませんでしたが、 なんと! ![]() 奇跡の長谷川第五ノートラックパウダー。 skier SLOWTRACK ![]() 相変わらずハイスピードで落ちていきます。 Nori ![]() みんな気持ちよく滑り降りて、仲良く登り返し。 チームDAKINEかPatagoniaか そして長谷川第4もノートラックは登るときに確認済 ![]() はしゃぐ Gatch48。 ![]() 続いて Nori もドロップ。 そしてご満悦 ![]() ![]() ![]() Slowtrackさんもパウダーに自己解放。 長谷川第4はだいぶ起伏が激しくなってきました。 木がのびたせいなのか、今年の降り方のせいなのか ![]() とりあえず宙に浮いちゃいますね。Gatch48 なぜか長谷川第3もノートラックでした。 続きはまたあとで
by ura-sasa
| 2012-02-13 23:36
| バックカントリー
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
赤倉観光リゾートスキー場(52)
夏山(44) 妙高山(40) 黒姫山(35) 三田原山(24) 火打山(22) 前山(19) 白馬方面(19) 黒倉山・鍋倉山(17) 雪崩救助犬(16) 道具(14) 焼山(13) 槍、穂高(9) 立山(9) 昼闇山(8) 針の木岳(6) 戸隠・大橋方面(6) 大渚山(5) 黒沢(4) 金山(3) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||